2011年8月15日月曜日

アメリカの「ブレない親」に学ぶ

 mayumiura 週末キャンプでかいま見た、よそのご家庭の親子関係のあり方、とくにアメリカ的な親としての生き方、みたいなものから受けた衝撃が、しずかに後を引いている。ああはなれないなあという思いと、でもギブアップしてアメリカで子育てしていくのはつらいよなあ、仕方がねえ、よっしゃああ!という思いと。
 mayumiura 大人同士の他人関係と、自分ちの親子関係が同時にある状況で、「親」としての立場が優先するということですかね。その場にいるよその大人の目を気にして、我が子をないがしろにするとか、逆に、いつもより甘やかすとかいうことが一切ない。RT @aonoe: どんな感じなんですかね…
 mayumiura 一言でいうと、誰の目があろうと、我が子に対して「ブレない」親であるということ、かな。うちの子たちの幼児期、日本人同士のプレイグループでこれを貫くのは、かなり難しいことだった記憶があります。@makiuk: アメリカ的。どういうところでしょう?RT アメリカ的な親としての生き方
 mayumiura 私自身がいかに日本人的であるか、ということも再認識しましたorz @Seina: 日本とは逆なのですね。RT 大人同士の他人関係と、自分ちの親子関係が同時にある状況で、「親」としての立場が優先するということですかね。その場にいるよその大人の目を気にして、我が子をないがしろに…
 mayumiura @muminpapamama @makiuk すみこさんこそ、アメリカ子育ての大先輩ではないですか(笑)
 mayumiura で、「誰の目があろうと、我が子に対して『ブレない』親」を演じている大人とその子どもに対しては、いいじゃないの今日くらい、とか、そういうつもりじゃなかったのよねえ、みたいな他人の口出しは、有り難迷惑や余計なお世話どころか、はっきり言って子育て妨害!に等しい所業なのである。
 mayumiura 子どもを大人と同じに…は扱ってないと思うけど、「この子が大人になったときに思い出される親」を常に意識している気はします。だとしたら、オンもオフもないでしょう? @aonoe: なるほど。小さいうちから大人と同じに扱うと言いますから、… http://t.co/AuX0a5f
 mayumiura 日本人寄りだろうとアメリカ人寄りだろうと、その間のどこかに「うちの親ってこうだから」という方針が定まっていることが大事かと。だから今回、私自身が動揺してることの方がまずいのかもorz @muminpapamama: @makiuk ん〜でも、日本人的にぶれまくってたような(苦笑)
 mayumiura 気づいてみれば、そうなのよねええ!@junjunh0101: その通り。こちらじゃそういうこと言う人殆どいませんよね。RT いいじゃないの今日くらい、とか、そういうつもりじゃなかったのよねえ、みたいな他人の口出しは//はっきり言って子育て妨害!http://ow.ly/640Yb
 mayumiura 私にとってはまだまだ自戒に近いけど、同じように感じてる人がいると知るのは、気づきの方向性が間違ってないと思えて心強い! @junjunh0101: ほんと、すごく同意するよね! @pikocat: @kumikoshiga 私もリツイート!まゆみさん、同意しまくります!!
 mayumiura 私自身、母が厳しくて、他人の「助け舟」が有難かった記憶があるので、とてもよくわかりますー。 @kumikoshiga: でも時に私も友人(やその子)になんとなく同情や場の雰囲気をおさめるみたいにそういう声をかけてしまうことあり…。反省。@junjunh0101 @pikocat
 mayumiura 飲食物をあげる前に必ずその子の親に断る、というのも象徴的だよね。アレルギー対策以前に、子育て方針の尊重なんだな。@junjunh0101: 食生活(ベジタリアンであるとか)なんかもそうだけど、子育てもそれぞれの家のやり方を尊重してる気が…http://t.co/MhKPUNR
 mayumiura "…あえて言えば「世の中には色々な生き方があって、もっと自由に生きていいんだ」ということですかね。子供の頃から塾に通わされて、レールにはまった人生を親や社会に強制されて来た日本人は、そのレールの先に必ずしも幸せ..."... http://t.co/HL8KLfs
 mayumiura 「この食べ物あげていい?」だけじゃなく「『今この時間に・この場所で』この食べ物あげていい?」なんだなと。@junjunh0101: そうそう。勝手に食べ物あげませんよね。RT 飲食物をあげる前に必ずその子の親に断る、というのも象徴的だよね。アレルギー対策以前に、子育て方針の尊重
 mayumiura @junjunh0101 @yumipel 義理の関係というのは、また別の難しさがあるんでしょうねえ。どちらも身内だし、どちらも子育て経験者だし。私は身近に姑も小姑ももてなかったので、そうやって親族として関わってくれる人がいるのは羨ましいな〜という気もしますけど。(^^)
 mayumiura いい話!ブレない効果は、あとから効いてくるのよね。@pikocat: @junjunh0101 @kumikoshiga 弱いのでくじけそうに(実際くじけたことも)なりましたけど子供が小さい時は「親が言うこと本当に実行される」と子供にわかってもらおうとがんばったのが今になって実に
 mayumiura スーパーナニー、私もブーム時に読み損ねたので今さらながら読んでみたいかもw 邦題もすごいw http://t.co/I3zftHw @junjunh0101: @pikocat @kumikoshiga 私もくじけてたことがあって、今スーパーナニーの本を参考に躾直し中。。。
 mayumiura @junjunh0101 我が家も、両親は知らぬが仏、です(笑)万一、実の親をボストンに引き取るなんてことになったら、私の人生変わっちゃいそう>< @junjunh0101: @yumipel うちの場合は実の両親とのほうが問題多いかも。日米の子育ての違いも感じるしなあ。。。