2011年8月20日土曜日

ただいまボストン!〜旅の終わり

 mayumiura I'm home! ただいませかい。
 mayumiura 旅行2日目からは、完全・旅モードに。3日目の今日、先ほど自宅に戻るまでの一日半、充実のオフライン生活でした。思えば、いつも以上にツイートしまくってた1日目の夜も、あれはあれで旅の興奮の裏返しだったのね。
 mayumiura @arther_p ただいまでーす!
 mayumiura 久しぶりの我が家でコーヒー一杯飲んで、旅が終わった。いざ、日常へ。
 mayumiura 逆はただ歓声で始まるのにねえ(^^) RT @MusikHalle: やはり誰でも日常に復帰するときには気合と掛声が要るんですねえ(^^) RT @mayumiura: 久しぶりの我が家でコーヒー一杯飲んで、旅が終わった。いざ、日常へ。
 mayumiura @ogishima はい、家族水入らずの3日間、うち2日間はネットなしでリフレッシュしました!…おかげですっかりお待たせしてすみませんでした(^^;
 mayumiura ボストン午前2時。明日(今日)は一日家で仕事していられる日。旅行も楽しかったけれど、これはこれで楽しみな過ごし方。おやすみせかい。

ケベックは美味しい

 mayumiura 初めてのカナダがナイアガラだったから、カナダってずいぶん遠いイメージがあったけど、今回はボストンの真北へ、ほとんど最寄りの国境を越えたので、なーんだ、たった3時間でカナダか!と驚いた。しかも国境も向こうは……標識から看板までまるきりフランス語圏。おーららー♪
 mayumiura 「食事おいしい」を太字フォントで。ほんとに美味しかったです!RT @NorikSuzuki: @mayumiura カナダ、近いんだけど、しっかり外国ですよね。キロ表示、英仏2ヶ国語表記、食事おいしい。ケベック、フランス料理おいしいのかしら。楽しんでください。
 mayumiura 今回行ったケベック州は、カナダで唯一、フランス語が公用語の州なんです。RT @toteddy: カナダって、フランス語なんですか?知らなかった。@mayumiura
 mayumiura ケベックで食事したビストロがどれくらい美味しかったかというと…「ほんとに美味しい料理って、こーんなに量が少なくてもこんなに満足できるんだ!」と感動したほど。今やアメリカンサイズの胃袋を誇る私はもちろん、食べ盛りの息子たちまで、一口ごとにあまりに味わい深すぎて、真の満腹に幸せ〜。
 mayumiura @Chigie ご飯のおいしい旅って、二重の幸せですよねー!人様につくっていただくばかりか、それがこんなに美味しいという贅沢!ふだん時間に追われていて、自分で料理しても「味わう」どころじゃなかった日々を、ちょっと反省もしました(笑)

2011年8月15日月曜日

アメリカの「ブレない親」に学ぶ

 mayumiura 週末キャンプでかいま見た、よそのご家庭の親子関係のあり方、とくにアメリカ的な親としての生き方、みたいなものから受けた衝撃が、しずかに後を引いている。ああはなれないなあという思いと、でもギブアップしてアメリカで子育てしていくのはつらいよなあ、仕方がねえ、よっしゃああ!という思いと。
 mayumiura 大人同士の他人関係と、自分ちの親子関係が同時にある状況で、「親」としての立場が優先するということですかね。その場にいるよその大人の目を気にして、我が子をないがしろにするとか、逆に、いつもより甘やかすとかいうことが一切ない。RT @aonoe: どんな感じなんですかね…
 mayumiura 一言でいうと、誰の目があろうと、我が子に対して「ブレない」親であるということ、かな。うちの子たちの幼児期、日本人同士のプレイグループでこれを貫くのは、かなり難しいことだった記憶があります。@makiuk: アメリカ的。どういうところでしょう?RT アメリカ的な親としての生き方
 mayumiura 私自身がいかに日本人的であるか、ということも再認識しましたorz @Seina: 日本とは逆なのですね。RT 大人同士の他人関係と、自分ちの親子関係が同時にある状況で、「親」としての立場が優先するということですかね。その場にいるよその大人の目を気にして、我が子をないがしろに…
 mayumiura @muminpapamama @makiuk すみこさんこそ、アメリカ子育ての大先輩ではないですか(笑)
 mayumiura で、「誰の目があろうと、我が子に対して『ブレない』親」を演じている大人とその子どもに対しては、いいじゃないの今日くらい、とか、そういうつもりじゃなかったのよねえ、みたいな他人の口出しは、有り難迷惑や余計なお世話どころか、はっきり言って子育て妨害!に等しい所業なのである。
 mayumiura 子どもを大人と同じに…は扱ってないと思うけど、「この子が大人になったときに思い出される親」を常に意識している気はします。だとしたら、オンもオフもないでしょう? @aonoe: なるほど。小さいうちから大人と同じに扱うと言いますから、… http://t.co/AuX0a5f
 mayumiura 日本人寄りだろうとアメリカ人寄りだろうと、その間のどこかに「うちの親ってこうだから」という方針が定まっていることが大事かと。だから今回、私自身が動揺してることの方がまずいのかもorz @muminpapamama: @makiuk ん〜でも、日本人的にぶれまくってたような(苦笑)
 mayumiura 気づいてみれば、そうなのよねええ!@junjunh0101: その通り。こちらじゃそういうこと言う人殆どいませんよね。RT いいじゃないの今日くらい、とか、そういうつもりじゃなかったのよねえ、みたいな他人の口出しは//はっきり言って子育て妨害!http://ow.ly/640Yb
 mayumiura 私にとってはまだまだ自戒に近いけど、同じように感じてる人がいると知るのは、気づきの方向性が間違ってないと思えて心強い! @junjunh0101: ほんと、すごく同意するよね! @pikocat: @kumikoshiga 私もリツイート!まゆみさん、同意しまくります!!
 mayumiura 私自身、母が厳しくて、他人の「助け舟」が有難かった記憶があるので、とてもよくわかりますー。 @kumikoshiga: でも時に私も友人(やその子)になんとなく同情や場の雰囲気をおさめるみたいにそういう声をかけてしまうことあり…。反省。@junjunh0101 @pikocat
 mayumiura 飲食物をあげる前に必ずその子の親に断る、というのも象徴的だよね。アレルギー対策以前に、子育て方針の尊重なんだな。@junjunh0101: 食生活(ベジタリアンであるとか)なんかもそうだけど、子育てもそれぞれの家のやり方を尊重してる気が…http://t.co/MhKPUNR
 mayumiura "…あえて言えば「世の中には色々な生き方があって、もっと自由に生きていいんだ」ということですかね。子供の頃から塾に通わされて、レールにはまった人生を親や社会に強制されて来た日本人は、そのレールの先に必ずしも幸せ..."... http://t.co/HL8KLfs
 mayumiura 「この食べ物あげていい?」だけじゃなく「『今この時間に・この場所で』この食べ物あげていい?」なんだなと。@junjunh0101: そうそう。勝手に食べ物あげませんよね。RT 飲食物をあげる前に必ずその子の親に断る、というのも象徴的だよね。アレルギー対策以前に、子育て方針の尊重
 mayumiura @junjunh0101 @yumipel 義理の関係というのは、また別の難しさがあるんでしょうねえ。どちらも身内だし、どちらも子育て経験者だし。私は身近に姑も小姑ももてなかったので、そうやって親族として関わってくれる人がいるのは羨ましいな〜という気もしますけど。(^^)
 mayumiura いい話!ブレない効果は、あとから効いてくるのよね。@pikocat: @junjunh0101 @kumikoshiga 弱いのでくじけそうに(実際くじけたことも)なりましたけど子供が小さい時は「親が言うこと本当に実行される」と子供にわかってもらおうとがんばったのが今になって実に
 mayumiura スーパーナニー、私もブーム時に読み損ねたので今さらながら読んでみたいかもw 邦題もすごいw http://t.co/I3zftHw @junjunh0101: @pikocat @kumikoshiga 私もくじけてたことがあって、今スーパーナニーの本を参考に躾直し中。。。
 mayumiura @junjunh0101 我が家も、両親は知らぬが仏、です(笑)万一、実の親をボストンに引き取るなんてことになったら、私の人生変わっちゃいそう>< @junjunh0101: @yumipel うちの場合は実の両親とのほうが問題多いかも。日米の子育ての違いも感じるしなあ。。。

この秋冬は髪の毛伸ばすぞー宣言

 mayumiura これからしばらく、数年ぶりに髪の毛伸ばすぞー宣言。ここ数ヶ月、結べるような結べないような肩の長さでつらかったけど、ようやく一つにまとめられるようになったので、急に強気に(笑)
 mayumiura 幸か不幸か、8月に入るとボストンの夏はもう終わりかけなのです…今日など一日雨で寒いくらいでした>< そしてあっという間に長ーい長い冬がきます… RT @Thonglor555: @mayumiura 夏に伸ばそうと思うのはすごいなぁ
 mayumiura だっ誰に見せるのっ?!うちの大小3人の男どもだけに、だなんて悲しすぎる〜!ナンテネ(笑)RT @nekotanu: @mayumiura 湯上りの色っぽさが増すことでしょう。
 mayumiura 短くしてると日々のスタイリングも定期的なカットも大変だということを思い知りました(^^; でも若い頃と同じロングヘアはもう似合わなさそうなので、これまた要研究ですねきっとorz @junjunh0101: 髪の長いエレガントな真弓さんも素敵そう~。これから秋だしちょうどいいかも。
 mayumiura よっしゃああ。日々、気分は露天風呂♪これでいこう!(夫にあらぬ疑いをもたれたら、すべて知子さんのサシガネということでw)RT @nekotanu: @mayumiura そこは、ほれ、イメージトレーニングということでw。

facebookは写真・Google+はテキスト向き?

 mayumiura Facebook はフォトダイアリーに使うのが一番、というか唯一、しっくりきそうだなあと思った今日。今までは、人様のウォールやアルバムへの「返信」にしか使ってなかったけど。
 mayumiura G+はスレッド表示が便利なので、テキスト向けのような気がしています。RT @cascadef: なるほど。Google+もそんな感じではないですか?RT @mayumiura Facebook はフォトダイアリーに使うのが一番、というか唯一、しっくりきそうだなあと思った今日。

日本オペラの国内問題・国際問題

鼎談「指揮者、劇場、クラシック」- 平田オリザ(劇作家)×沼尻竜典(指揮者)×吉田純子(音楽担当記者)からのTumblr引用。

 mayumiura 問題だらけ、日本のオペラ——鼎談・平田オリザ(劇作家)×沼尻竜典(指揮者)×吉田純子(音楽担当記者) / 朝日新聞グローブ (GLOBE)|職業としての指揮者  --   日本はどこへ http://t.co/zXdqUf6
 mayumiura "日本では、劇場(ハード)を拠点にして楽団や歌手(ソフト)が育つ環境が根付かないようですね。" http://t.co/uGGbHR5
 mayumiura "劇場っていうのはレパートリー、つまり無形の財産をつくるところ。企業経営でもフロー(収入)とストック(資産)があって、フローを回しながら固定資産を増やして企業は大きくなるんだけれど、日本芸術界はオペラもオケも演..."... http://t.co/1uYCgzo
 mayumiura "それは、韓国が「なぜ日本は国家として衰退してしまったのか」を研究し尽くしているからです。" http://t.co/H62LZrm
 mayumiura "日本のオケの年間公演回数も、東京では1000回を超える一方、10回に満たない県もあります。" http://t.co/mq93O4M
 mayumiura "オペラにしても演劇にしても、大陸欧州のように様々な地方都市が世界レベルの作品をつくって競う状態にしないと。東京は、じっくりものをつくる環境にないですから。" http://t.co/PGMk8lJ
 mayumiura "吉田 そもそも、音楽家ってそう簡単になれない職業のはずです。欧州では音大生でもつぶしがきくように、政治学などを並行して学ぶ。だけど、日本では、『のだめカンタービレ』みたいに「頑張れば音楽家になれる」という夢を..."... http://t.co/C6rUi0c
 mayumiura "沼尻 日本ではソリストになるための音楽教育が主流なので、オケの奏者としての技能はどうしても現場に出てから身につけることになる。偏っていると感じます。" http://t.co/g9r4GvG
 mayumiura "平田 現在の法律だと、公共ホールは平等に貸し出しをしなければならない。借りるには1年前の朝9時に並ぶのだけど、カラオケ大会もピアノの発表会もみんな来て、じゃんけんで決める。市民に何を見せるべきか、は全く考慮さ..."... http://t.co/rYj7Sg9
 mayumiura "僕はこの冬リヨンにいて、大野(和士)さんに「日本のオペラは海外に通用するか」と正直なところを聞いたんです。大野さんは「中国や韓国のソリストも含めてアジアオールスターでやれば絶対勝てる」。だったら、今後富裕層が..."... http://t.co/nMDb7wX

仕事を選ぶこと・人に選ばれること

いま大学生だったら、どういう人生を選ぶか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記からのTumblr引用。

 mayumiura "転職の王道は紹介なのだ。そういう手段のない人間が中途採用に応募したり、人材紹介会社に登録するということだ。" http://t.co/TSewn5O
 mayumiura "学歴もなにか特別な資格ももってなくて就職できる先なんてほんとうに少ない。だれでも採用してくれる仕事というと、ほとんどノルマがきついか歩合制の営業職になる。販売するのも怪しい商品とかが多くて、飛び込み営業やリス..."... http://t.co/InlaMoW
 mayumiura "思うにみんなが努力している分野での努力は非常に効率が悪い。競争がはげしすぎる。だれもやってないような分野での努力こそ希少性があって他人に評価されやすい。人間は分からないジャンルで能力を持つ人を高く評価してしま..."... http://t.co/66IxNWO
 mayumiura "人間はつきあっている人間でどうなるかが決まる。自分の所属する人間関係と独立して成長するのは非常に困難なのだ。" http://t.co/QxWmYO1